WIFIとかよくわからなくてもオススメ
おすすめ度 ★★★★☆
僕はWIFIはよくわからないのですが
ゲームの王道としてのテトリスや
DSならではのタッチペンでのテトリスなど楽しめますね。
クリアという概念がないので飽きない人はずっと飽きずにやってられますし。
テトリスを最近やってないって人は是非やってほしいですね。
ハマりますね。頭にテトリスのブロックが自然と浮かんでくるくらいになりました。
あまりゲームをやらない私でもはまります。
おすすめ度 ★★★★☆
ゲームは最後までクリアできない私ですが、
テトリスはずっとやり続けていられます。
WiFi対戦はレーティングという対戦相手の強さによって
負けた場合買った場合に大きくレーティングが上下することで
レーティングを見た時点で対戦を拒否されてしまうことが多いです。
このレーティングで強さを数値化することにより
ゲームをつまらなくしている気がします。
あと簡単なチャット機能はほしいです。
せっかく世界の人々と対戦できるのに
交流ができないのはもったいない。
概要
落ち物パズルゲームの定番「テトリス」のニンテンドーDS版。
6種類の「ひとりでテトリス」モード(「スタンダード」、「プッシュ」、「タッチ」、「パズル」、「ミッション」、「キャッチ」)と近くの友達と対戦する「みんなでテトリス」モード(最大10人と遊べる「スタンダード」「ミッション」、1対1の「プッシュ」)、遠くの友達と対戦する「Wi-Fiでテトリス」(最大4人と遊べる「スタンダード」、1対1の「プッシュ」)と充実のモードを満載している。
いろいろなモードがあるよってことで紹介したんだけど、やっぱり一番面白いのは「スタンダード」モード。僕は15年くらいアーケード版や初代ゲームボーイ版から無心になってブロックを消し続けているけど、DS版になってもいっこうに飽きない。「テトリス」ってなんでこんなに魅力的なんでしょうね。
(柿崎俊道 / ゲーム、アニメ業界を中心に活動する編集・ライター。著書に『聖地巡礼 アニメ・マンガ12ヶ所めぐり』など)